弊社の採用ですが順調に若い方の新規採用が進んでいます。ここ2年の採用者年齢を平均しますと35歳になっていまして、他社様も「面接には至らないし、なかなか若い方が来ない」とお悩みの中、ありがたいことと思います。そのような中ですが弊社は採用のミスマッチには慎重に対処しております。SNS採用も流行ってきて、入社後にこれは私にはミスマッチではないかと感じられる方も多々いらっしゃるとお聞きします。会社も入社される方もミスマッチではとても不幸な結果をもたらします。ミスマッチがないよう仕事の内容は、詳細にご説明して入社していただきますのでご安心ください。
「人を雇う」という事は簡単なことではなく会社には大変な覚悟が必要なことになります。ひとたび採用となると人の問題は多々出てきますし、トラブルには相当神経を使ってきました。その内容については割愛しますが、経営者の頭を抱える苦労の一つとなります。人を雇うのが怖いと考えた時もありました。しかし、助けてもらえるのもまたその「人」であり、現在の社員が全員が助けてもらえる「人」と考えています。大変頼もしく、感謝しています。
人を雇うと必ず経費が発生します。売上を達成し粗利を上げていくには、一人当たりの粗利率を向上させなければなりません。私は、売上のバランスと人のバランスにはひと際慎重なタイプであり完璧を追求です。安芸重機の経営スタイルは、最適な人数で極限まで勝てる売り上げの安定を求めるスタイルと考えています。会社は一人では成し遂げられるものではなく、組織でなければ成し遂げられないものです。一人一人が大切な戦闘能力の高い社員として目標の達成に一丸となります。。
今後も新陳代謝を図りながら進んでいくと思います。安芸重機に参加していただける方は、どんどん手を上げていただいて、会社も良い体制を作っていきたいと思います。
ぜひぜひご応募お願いいたしますね。